東建コーポレーション(店1766) | 2001/11/26更新 |
2001/11/26(月) | |||
時価1780円 時価総額 113億円 今期予想連結経常利益41億円 中部地区を基盤にした提案型の賃貸住宅建設・施工、管理・仲介会社。関東地区などにも積極進出し、業容の拡大を図っている。 既に紹介しましたが、同社の業績は引続き好調。前期も想定以上の業績となったが、今期も第1四半期(7−9月)は計画以上の水準となっている。 同社が公表した第1四半期の決算報告によると、 以上から今期業績の進捗状況は良好で、売上の増加、粗利率の向上で、第1四半期は売上高で予算比4億1500万円のプラス。粗利で約1億3000万円分のオンが可能な状況。 もし、このままの堅調な業績推移が続けば、株価へのインパクトも大きいと見られ、依然として低いままのPER水準向上を期待。EPSの増額、PER水準の向上から更なる株価上昇期待が高まっていると考えている。 1700円割れを演じていた株価は、先週末に再び1800円台乗せとなっていましたが、本日の株価は一旦前の高値1900円をつけた後、売り物に押され1780円の安値引けとなってきました。過去の値動きからすれば1月の安値810円からの上昇ですから、このように何回となく下押しすることは致し方のないところですが、業績的には堅調で、連結PERは5倍前後となっていますから下値は引続き限定的と考えられます。 このように時には売り物に押され安くなる局面がありますが、引き続き押し目買いスタンスを堅持しておかれることが中長期での成果に繋がるものと考えられます。なお、100株買いが可能です。
|
2000/03/03(金) メルマガ「億の近道」同時掲載分 | |||
東建コーポレーション(店1766)
☆☆☆ 2月後半に中間決算発表し、その前後から動意付いていたのだが、どうも積極的に上値を取ってこない。1650円の高値をつけ現在1400円台と、今期連結EPSが200円出そうな状況なのに、PERはたった7倍の評価だ。連結経常28億の会社なのに、時価総額は約90億円と大バーゲンセール状態。 主に完工と不動産事業の2本柱で、上期の完工は150億の計画に対して実績は142億と若干計画を下回り、不動産事業は16.9億の計画に対し17.52億の実績だ。完工部門は粗利が2.9億減少したが、仲介(不動産部門)の粗利が改善し、前期の26.4%から28.1%とアップした。
対して前期完工の粗利29.3%、今期28.8%は、上期に赤字工事が発生したことより0.1%だけ下ブレしそうという。入居率は最近96ないし97%台の高水準をキープ、10年度が96−97%、H11年6月期が97.3%、H11年12月期が97.1%で、この数字が受注に影響を与えるという。つまり同社の入居率が高いということが口コミで広がり、マンションオーナーなどに安心感を与え、受注を獲得し易い状況となるのである。 保証まわりの手数料も、前期14.87億から今期は16.86億、対して保証費は前期3.1億が今期3.5億と、保証費率は良くなる傾向だそうだ。 次に受注数字だが、今期に入り契約未決着案件(顧客サイドが銀行などから融資許可が出ない案件)を受注から外した。具体的には前期・今上期のものから未決着を外し、上期230億の営業受注高計画に対し247.7億契約をとり、契約未決着85.67億を差し引き約162億、下期は240億の営業受注高計画に対し契約未決着76.3億を引く予定。よって今期の営業受注高は約325億で、今期末受注残は430億となりそう。 来期の単体業績はかなり期待ができるらしく、そうなれば連結も倍率アップが望めそう(連結群は4社、単体の売上が広がれば連結が潤うようになっており、連単倍率は拡大)。また先行き子会社の公開も念頭に置いている。 最後に、同社は公開前後より情報投資に力を入れ始め、最近整備完了したのである。これにより今まで人手に頼ってきた効率の悪さから脱却することに成功し、その効果が現れている。 |
あくまで投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり内容を保証したわけではありません。 投資に当たっては投資家自らの判断でお願いします。 |
億の近道on the Web | 質問・要望事項はこちらまでメールを。 |