ソニー(東6758) | 2003/02/16更新 |
2003/01/14(火) |
|||||||||||||||
ソニー(東6758)
☆☆☆ 2003年は会計の年? 「年金が将来もらえない」と考える若者がいるという。 たとえば、ソニーの3月末の年金債務と実際の年金資産の差額は4700億円程度ある。 それにしても、この数年で急激な肥大化だ。日本の従業員コストは、企業にとって、まさに爆弾だ。 バランスシートには4700億円のうちの3000億円程度が長期負債として認識されている状態だ。 本当に日本が土壇場で死にそうな状況であるならば、そのコストを費用化して国際比較しても許されるだろう。 たとえば、超保守的に5年で費用化するとどうなるか。 さて、バランスシートの資産の部を見てみる。1995年3月期と比べて、2002年3月期で大きく変わったのは、無形資産だ。 ネットの無形固定資産が95年の825億が02年2500億円とバカみたいに拡大。 さらに、営業権は1200億円から3200億円、その他の資産が1370億円から5500億円に急拡大。なんだ!? これは?? 保険事業が拡大しているが、これは790億円が3080億円に拡大。 トータルの「その他の資産」が4200億円から1兆4260億円に拡大してしまった。「その他の資産」はなんでしょうか? わかりません。 しかし、これらの営業権は、将来の費用を資産化したものですから、どんどん増えているというのは、いけません。 いっそのこと、費用化してみようと考える不埒な投資家が出てきてもおかしくありません。 営業権や無形資産を今後5年で費用化するとどうなるか。 さて、おまけに繰越税金資産が1500億円あるので、これも5年で300億ずつ費用化しましょう。 そうすると、来年から増える費用は、3300億円です。なんとまあ、営業利益より大きいということになりました。まったく、失礼しました。 さて、5年平均の営業利益は2000億円台ですから、今後、5年で5000億円程度赤字になるとします。 それが、会計の認識の違いで、こんな結末になってしまう。 みなさん、今年は減損会計など、固定資産にもメスが入ってきます。
|
|||||||||||||||
2002/04/30(火) |
|||||||||||||||
ソニー(東6758)
☆☆☆ ゲーム部門がPS2の普及で好循環入り。 為替の前提は1ドル130円で決して控えめではない。 昨年1000億円かけて人減らし中心のリストラをした効果で400億円程度の固定費削減効果が見込める。 さらに在庫を大幅に減らした関係で、今期の稼働率の前提が上がっている。 営業利益の増益要因は主に4つ。 1)ゲーム部門の好調さ(350億円) これら要因で前期とくらべて今期は1500億円の営業利益上乗せとなり、3000億円視野。 そして、バリエーションはすでに45倍。好業績を織り込みつつある水準。 前期、大幅な赤字となった携帯電話は、今期はエリクソンとのジョイントベンチャーへの移管効果で大幅に赤字は減りそう。 【リスク】 そして、設計力でも色があせてきている分野が目立つ。 なぜならば、ソニーが目指しているのは、インテル(ハード)とマイクロソフト(ソフト)の融合であり、ビジネスモデルとしては、半導体開発がキーである。 半導体設計こそが単なるセットメーカーに終わらないソニーのチャレンジ精神を現時点でもっとも具現している重要なポイントである。 在庫削減はよいが、主力のエレクトロニクス部門で守り一辺倒の印象がある。 【CF分析】 ネットキャッシュフローが700億円へプラス転換。 投資一巡で、サイクル的には今後も改善が続く。
ソニーと世界との差はアナログCMOSのインテグレーションに起因する。 ⇒危機感をもって業務に励んでいただきたい。 ※誠に勝手ですが、来週シリコンバレー出張のため、5/7(火曜日)はお休みします。
|
|||||||||||||||
2002/01/29(火) |
|||||||||||||||
ソニー(東6758)
☆☆☆ とはいえ各アナリストとも来期営業利益は次々と上方に修正している。いまコンセンサスで2700億円程度になっている。数ヶ月前は2000億程度だったから、確実に業況は改善している。 それではいつ強気になれるのかという点だが、なかなか難しい。ゲームは実はハードウエアでかなり儲けている。これは来期以降、値下げ減資として戦略的に使われるだろう。そうなると、ソニーのここからの株価上昇は、エレクトロニクスの牽引しかない。 しかし、前回の台湾レポートでお伝えしたように、DVDなどはアジア勢との競合が厳しくなっている。 3G携帯、有機ELなど、前向きな製品投入の本格普及期が待たれるところ。(大原)
|
|||||||||||||||
2001/11/13(火) |
|||||||||||||||
ソニー(東6758)
☆☆☆ 来期営業利益2100億円程度と見ている。これはやや強気の数字かもしれない。ゲームは心配ない。映画や音楽も大丈夫だろう。エレクトロニクス部門は、今年500億円近い携帯電話の不具合やリストラ損から開放されるだけで大幅な増益になる。 ただ、AV市場は方向性が定まらない。ブランドが強く、他のAVメーカーに比べて悪化速度が遅かったため、AVがこれから悪くなるという可能性も高い。 楽しみなのは4月に行われた組織改革で、半導体の開発を機器やビジネス毎ではなく、各ビジネスユニットを包括するかたちで共通のプラットフォームを組織として作ったこと。 日本で中期的な競争力を維持できる可能性のある企業だが、バリエーションに割安感が乏しかった。 来期あたりのEPSでようやく正当化できるところまで下落したため、これまでアンダーウエイトとしてきたわたしどもの運用方針も今後変えていく可能性がある。(大原)
|
|||||||||||||||
2001/02/08(木) |
|||||||||||||||
ソニー(東6758)
☆☆☆ 【映像デバイス】 クリスマス 最後に、今回発表した有機ELはSTのおける立場と、低温ポリ・高温ポリ・ELの用途を考慮するとおもしろい展開になりそう。蒸着が気になるが、量産EL蒸着の技術が無いトッキの釜を使って成功するのか?(東北パイオニアの量産ラインはトッキの蒸着釜だが、中の蒸着装置は東北パイオニアオリジナルであり、トッキとの共同開発ではない) 試作品はレーザーで焼いていないこともあり、かなり粗悪なもので汚い画面。東北パイオニアとは雲泥の差。ゴールドマンサックスの寺西氏は、画面中心にあった緑色のたった1つのボツのみを指摘していたが、それは遠くから見ていた為。ELの素子は10センチ位の至近距離でみないと良くわからない。私が見た限りでは沢山のエラーが存在していた。 ソニーの蒸着特許はアルバックとかなり異なり、フマキラーの原理とは全く違う。蒸着に果たして成功するのか?(両津)
|
|||||||||||||||
2001/02/07(水) |
|||||||||||||||
ソニー(東6758)
☆☆☆ 【有機EL】 なぜ、小型化できないのか? シーリング。中空がない。 【問題点】
|
あくまで投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり内容を保証したわけではありません。 投資に当たっては投資家自らの判断でお願いします。 |
億の近道 on the web | 質問・要望事項はこちらまでメールを。 |