東北パイオニア(東6827) | 2001/12/25更新 |
2001/12/25(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北パイオニア(東6827)
☆☆☆☆☆ コダックと三洋電機の合弁のニュース以来、東北パイオニアは大丈夫かなあと心配している方も多いと思います。コダックは有機ELの構造特許を有しており、基本特許が切れるものの、周辺特許で特許の延命を図っています。 そこで三洋電機に上手く生産してもらえば、恩の字ということで今回の合弁がなされるのですが、基本的にアルバックを含めた三洋、コダック連合の動きは以前から変わっていません。 今回の発表では、いち早く量産したいということで春を目処としている点がサプライズとなりました。春に量産が始まれば、アクティブ基盤で有機ELを量産する世界ではじめての会社になるからです。 有機ELを取り巻く状況で、前回の報告から大きく変わった点は、有機EL事業の収益性の低下です。当面は儲からない。 【現状 儲からないからといって、将来も儲からないわけではない】 1)材料が高価→EL材料だけではなく、電流制御という点でTABやガラスに特殊な加工が必要です。こういう問題は量産が本格化すれば数年以内に解決できましょう。 2)値段が厳しい→これは液晶の代替を狙うなら、液晶と同等の価格を実現しなければなりません。今後は価格が大きく下がることはありませんが、一度、落ちてしまった利益率はなかなか元には戻りません。 3)アクティブ基盤であれば、採用したい顧客は多いのですから、アクティブ・フルカラーを量産し、コストダウンへ結び付けられるかが課題です。
【三洋の課題 SEL基本特許と蒸着】 三洋はわたしは個人的にまずいことになっていると思っています。 1)コダックとの特許は構造上のものですが、周辺特許へ移行していき、効力は薄れていくと思われること。 2)コダックの特許以上に強力な基本的なアクティブ基盤特許がSELが牛耳っていること。三洋はSELとの交渉は難しいでしょうから、量産時に訴訟となるでしょう。 3)訴訟となれば三洋の侵害は明確。 4)三洋はリスクヘッジで自社製品に搭載するしかない(もちろん、それでも権利侵害の危険が高い) 5)三洋はデジカメねらいだろう。デジカメバネルは一日2時間使うヘビーユーザーでさえ年間700時間しか使用しない。半減期5年で3500時間。1万時間程度の寿命で十分だろう。 6)ということは、三洋は携帯電話への搭載はたぶん難しい。パネルの寿命が持たないでしょう。
【三洋の課題 有機ELの蒸着とアルバックのミス】 どうして、有機ELの蒸着が難しいのでしょうか。 技術の筋からいえば、大型基盤で一気にコストダウンを狙うのがよいでしょう。しかし、蒸着はそれができない。なぜならば、蒸着は点源だから大型基盤になればなるほど膜圧制御ができなくなるからです。 その発想で大きく狙っているのがアルバックです。しかし、アルバックにはFAの制御技術に乏しい。よい真空をつくることはこの際、問題ではないようです。 しかし、本当に面光源が有効なのか、膜厚さえコントロールすれば、上手くいくのか、それはそうともいえないのではないでしょうか。 技術的な難易度が高いのがインクジェット、その次に三洋、そして基本的なやり方がパイオニアといえるのかもしれません。 【ELDISという会社】 CGSが低温ポリよりも一段上をいく特性であることは周知の事実ですが、このCGSを量産するエルディス(ELDIS)に日本を担う若手が集いました。80人の平均年齢が20才後半という若い会社です。いまSELで研修を受けています。1月に竣工式、秋に量産です。ビジネスは、このように、一から立ち上げた方が上手くいきます。 25才程度の若手のみの100人規模の活気ある会社を想像してください。全面的なSELとシャープの支持を得て立ち上がります。 【CGS】 問題はないと思います。シャープはすでに天理のCGSパネルの受注を取っています。レーザーアニールの後に一工夫して性能は驚くほど上がっています。 【すっきりと勝ち組を形成できなかったコダック】 三洋・コダックは、当初、基本特許が切れる前に、三洋とパイオニアとコダックで連合を形成したかったはず。しかし、SELの存在があった。コダックの特許は現在でも構造上回避できる可能性がある一方で、SELの特許はどうしても回避できない。 しかも、まずいことにコダックと三洋のベンチャーとなれば、これまでパイオニアとコダックはクロスライセンスとなっているものが、三洋がベンチャーを作ってしまったので、いままでコダックや三洋が使える見通しだったパイオニアの特許は使えなくなるリスクが出てきてしまった。特許の重要性でいえば、コダックの次に重要な位置を占めているパイオニアの特許を逆に三洋ベンチャーが供与を受けなければならないでしょう。そこまでやるのは、やれるものならやってみろという三洋の戦略上の対抗措置でしょう。しかし、コダックはパイオニアに対して高圧的な態度はとれそうにない。 しかし、唯一量産をしつづけているパイオニアにSELが肩入れして、今月も先月も毎月のように大量の特許を取りに来ている。どれも実用上の優れたものだけに、ELの特許勢力図は実はもう決着がついていると考えた方がよい。そして、SELは60人のロイヤー及び知財スタッフをそろえて、実力行使を待ち構えているでしょうね。 賠償金が跳ね上がっている昨今、パテントの意識の強烈なSELとシャープとパイオニアが組むのは思想的背景があるからだ。特許侵害に厳しく敵対するという基本戦略を経営主導で3社とも推し進めたい。なぜなら、そうする以外に外国勢とグローバルに対峙して圧勝する見通しがない。 パイオニアが蒸着を担当、エルディスが基盤を担当するのは、多くのアナリストがいうようなプロセスだけの判別ではない。パテント状の戦略も色濃く反映されている。 しかし、全面的な戦争を避ける妥協点の基地としてもエルディスは使える。非常によく考えられているといっていいだろう。 絶対に勝たなければならないという決意が、三洋とコダックにはない。なぜなら、コダックは基本的にライセンス料ねらいだし、アルバックには有機ELは100あるうちの1つの分野にすぎない。どうしても勝たなければならないパイオニアとSELとシャープ。 【東北パイオニア】 2002年は明るい話題が多いので、業績は冴えませんが、株価は持ちこたえるでしょう。 【日本を支えるんだという気概のあるグループ】 こんな小さな街の会社が世界ではじめてELを量産してしまったことに最初は驚きました。 わたしが「お嬢さんは世界一の企業にお勤めなんですよ。知ってましたか?」と聞くと、「そういうことをいってもらると本当にうれしい」とおかみさん。 韓国や台湾や中国には負けないぞという気概で、SELやパイオニアやシャープはがんばっている。無論、三洋もアルバックも負けじとがんばっている。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001/05/08(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北パイオニア(東6827)
☆☆☆☆☆ (単位 億円)
【前期業績】 なお有機ELについては、パイオニアカーオーディオ向けが月間5万枚レベル、携帯電話向けが昨秋5万枚程度、12月が30万枚、1−3月は約20万枚のペースであり、2月単月では償却を含め有機EL事業としてほぼ収支トントンまできたが、01.3月期ベースでは約20億円の赤字事業と、前年並みの収益に終わった。 【今期の会社計画】 1)スピーカー事業 2)メカトロ事業 3)FA事業 4)有機EL事業 【コメント】 有機ELマーケットが立ち上がる段階であり、顧客側も有機ELを利用した新製品=新たな挑戦、つまり慎重な側面もあろうか。 しかしアクティブフルカラーパネルの設備導入は現在進行中となっており、若干ではあるが計画を前倒しで進めており、投資家から見た将来の期待に応える手立てを着々と打っている。 先だって、あるブローカーから同社についてのコメントが出されている。半導体エネルギー研究所、シャープとの合弁が発表されるまで、同社は低温po−Si基板を持たないのがネックであると言われていた。それが合弁設立で解決され、その3月後のレポートには「材料としては株価に織り込み済」。 でもセルサイドのレポートには、そのような可能性から投資家に夢と希望を与えるような内容はほとんど無い。 有機ELの応用先はカーオーディオと一部携帯電話のみで、その将来性は非常に有望。その構造から液晶以上の可能性もあろう。ディスプレイの技術革新は我々の生活スタイルさえも変えてしまう可能性があり、そのなかでも有機ELは特に注目されている。 日本発の世界的技術、正確に言えば山形県から世界で唯一の有機EL量産パネルが出荷される(TDKも量産しているが、有機EL企業としての評価は受けていない)。 非常に素晴らしいことだ。時価総額800億円ほどの企業が、合弁企業の投資も含めて数百億円を投じて、この日本発の技術にチャレンジしている。 短期売買も結構だが、この可能性に賭ける方には保有して頂きたい銘柄だ。 それが本当の意味での投資となろう。(両津)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001/02/22(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北パイオニア(東6827)
☆☆☆☆☆ 1ヶ月前、「頭の体操」として、EL専用TFT事業の提携先を勝手に予想した(1/19(金)配信分)。東北パイオニアから提携先の発表があった。やはり、半導体エネルギー研究所とシャープとの連合軍となった。 ****OELアクティブ基板専用工場**** しかも、シャープは液晶がメインで、ELには当面出てこない。パイオニアにとっては、TFT量産のノウハウは頂けるが、シャープがEL製造しない限り、そのノウハウは流出しない。 ****特許の活かし方 半導体エネルギー研究所**** 東北パイオニアとシャープの経営者は知的財産権の重要性を痛感したのだろう。パイオニアとシャープが、半導体エネルギー研究所の「企業としてのあり方」に触れたとき、単なるエネ研への感心から、実際に「戦う」特許戦略へ方向転換してくることが予想される。特許会社としての半導体エネルギー研究所の存在が、大企業の戦略にまで影響を与えたことが、今回、非常に感慨深い。 シャープは、液晶分野ですでに5000件程度の特許を出願している(表1)。毎年コンスタントに500程度の出願を継続している。この傾向は1994年から見受けられる。これが登録ベースでみるとよりわかりやすい。94年にわずか31件が近年は年間200件以上の登録となっている(表2)。
今回の東北パイオニアの判断はベストであろう。なぜ、三洋陣営から離脱したのか、特許面でみてみよう。 さて、今回の3社の発表であるが、事前の活動では、憶測するしかなかった。さすがに3社とも口が堅く、今朝の日経に掲載されるまで、私自身、まったく確信が持てないでいた。情報管理の面でも東北パイオニアはしっかりしていた。小笠原副社長に「シャープではないのか?」と再三にわたってお聞きしたが、「なんでシャープなの?あそこ低温ポリ作れるの?」と絶えずはぐらかされていた。一本とられた大原でした。 【特許戦略】 1月に掲載した時点で、誰よりも正確に「億の近道」は、この3社提携を予想した。短期業績の予想よりも、長期的な提携先の予想のほうが、意味は大きい。われわれ証券業界は、短期の需給や業績動向に興じるよりも、意味のある提携を真剣に議論すべきであろう。生き残りをかけた壮絶な戦いの結果として、将来の業績があるのである。 株主は、自らが応援する企業に対しては、惜しみない協力をするものである。その意味で、時価総額も手ごろな東北パイオニアは、三洋やNECよりも、株主からの情報提供は格段に良質なものになる。至極当前のことである。 専業メーカが資本主義でしぶとく生き延びる理由もここにある。簡単な理屈である。それを無視する限り、大企業再生の道はなかろう。(大原)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001/01/19(金) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北パイオニア(東6827)
☆☆☆☆☆ そこで、今回は、頭の体操、提携先を大胆勝手に予想した。(不謹慎かもしれないが、ご了承を)。 1.半導体エネルギー研究所(非上場): 2.東北パイオニア(6827): 3.シャープ(6753): 【提携はありえるか】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000/12/27(水) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北パイオニア(東6827)
☆☆☆☆☆ さて、東北パイオニアがモトローラから大量受注というニュースが日刊工業新聞に掲載され、本日、ストップ高となった(4280円買い気配)。しかし、量産の数字が一人歩きしている感じは否めない。日刊工業記者の憶測も一部入っている。もともと予定されていた受注であり、サプライズは、2モデルの予定が、3モデルに搭載される予定になったことにか。 昨日、三洋電機(6764)の有機EL事業の現状を書いた。そこでの主張通り、パイオニアは、量産の実勢を盾にして、なりふりかまわずに、早急に、低温ポリシリコンTFT工場の建設に入るべきだ。東芝ならベストで、投資負担はあっても、TFT量産時の当初歩留まりはあまり心配することもなかろう。ソニーであれば、やや心配だ。その他の業者との提携であれば、株は売り込まれるかもしれない。TFT単独立ち上げなら、当面は売り場となる可能性もある。 技術流出にこだわらないで、早く、有力なパネルメーカと提携してほしい。ここで話をまとめあげ、大型投資に踏み切れば、大きく市場シェアが取れるだろう。目が離せない。(大原)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000/11/21(火) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北パイオニア(東6827)
☆☆☆☆☆ 先日、両津さんとアシスタントの中川巡査君と3人で米沢工場を訪問。話が盛り上がり、気がつけば深夜の1時。思いがけず宿泊。2日がかりの取材となった。 ・ELフルカラー化は半年早まった。
<億近コンサルタント一言コメント> 有機材料は無機材料に比べて不純物がかなり多いですからね。蒸着が難しい理由。
<バイサイドの皆さんへ、周辺取材される方のために> 有機ELで詳しいセルサイド→大森栄作さん(JPモルガン)。研究室の大先輩が東北パイオニアにいるからね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000/10/23(月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北パイオニア(東6827)
☆☆☆☆☆ 【有機EL】 【LCDとの競合】 【ELアクティブ化】 【パイオニア】 【EL基板のプラスチック化】 【高分子EL】 【モトローラ(優先顧客)】 (執筆は億近コンサルタントチーム&大原2000年10月20日) |
あくまで投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり内容を保証したわけではありません。 投資に当たっては投資家自らの判断でお願いします。 |
億の近道on the Web | 質問・要望事項はこちらまでメールを。 |