株式ニュース バックナンバー | 2000年7月分 |
2000/07/31(月) | |||
【米株安で先行き不透明感更に強まるも引けにかけ自律反発の動き】 先週末に、NASDAQが前日比179ポイント引けの3663ポイントで引けるなど、投資環境の先行き不透明感が増大している一方で、突っ込み警戒感が台頭。日経平均は一時400円以上マイナスとなる場面もあり、25日移動平均線とのカイリ率が今年2回目のマイナス9%超えとなったことから、テクニカル的な売られ過ぎが意識されると、引けにかけて戻り歩調となり、プラスに転じる局面も見られたが、結局は4日続落の動きとなった。 引けにかけテクニカル上の自律反発をした格好だが、信用リスクの拡大懸念や株価急落に伴う景気の腰折れ懸念など、投資環境の先行き不安要因が山積しており、底打ちと判断するには時期尚早との見方が妥当なところで、取り敢えずは今晩の米国市場の動向を見てみたいとの慎重な声が聞かれる。 (日経平均終値・15727.49▲111.08 出来高5億7458万株) |
|||
2000/07/28(金) | |||
【日経平均3日続落で16000円台割れ、市場は買い手不在の閉塞状況に】 NYダウこそ多少反発したものの、NASDAQが大幅下落を示すなど米国株への警戒感が根強い上、森総理の所信表明演説もITの掛け声こそ立派だが、具体的な内容に欠けるなど期待外れの中身に、投資マインドは一向に盛り上らず、値嵩ハイテク株を中心に売り込まれる展開を続けている。日経平均は3日続落。16000円台割れを演じると同時に年初来安値を更新した。 日経平均が、心理的な抵抗線と見られていた16000円台をあっさりと割り込み、個人投資家に信用取引の追証が発生する一方、国内機関投資家は、買い出動は下げ止りを確認してからでも遅くはないと、相変わらずの見送りムードを決め込んでおり、市場は買い手不在の閉塞状況に陥っている。 (日経平均大引け15838.57▲343.44 出来高5億7011万株) 【来週の株式展望】 今週の東京株式は海外勢の売り、金融機関の保合い解消売り、個人投資家の信用期日接近に伴う処分売りなどに押され、日経平均、TOPIX共々年初来安値を更新した。 |
|||
2000/07/27(木) | |||
【米株安で先行き不透明感強まり、相場に悲壮感。16000円割れ寸前に】 前日の米国株安を受け、先行き不透明感が強まり、買いが極端に手控えられる中で日経平均は大幅に続落。一時、16000円大台割れ寸前まで売り込まれた。TOPIXも急反落し、年初来安値を更新。 市場エネルギーが急減する中で、年金や投信など国内機関投資家は完全に様子見姿勢に徹しており、日経平均の16000円割れも時間の問題との見方が大勢を占め、相場全体の先行きに悲壮感が漂っている。 (日経平均前場・16079.11▲423.50 出来高2億7148万株)
|
|||
2000/07/25(火) | |||
【米株安を嫌気、日経平均は3日続落、TOPIXは年初来安値更新】 米国株安からハイテク株を中心に幅広い銘柄が売られ、日経平均は小幅ながら3日続落。TOPIXは6日連続安となり、年初来安値を更新。 引けにかけては小幅ながら戻り歩調となったものの、月末接近から動きずらい中、戻り待ちの売り物が多く、ほぼ全面安のまま前場は安値圏での推移を余儀なくされた。市場では、IT関連銘柄など信用取引の期日がピークを過ぎる8月中旬〜9月上旬あたりまではこうした調整色の濃い展開が続きそうと、あきらめムードが漂い始めている。 (日経平均前場・16514.37▲32.75 出来高2億9606万株)
|
|||
2000/07/24(月) | |||
【前週末の米株安を嫌気、日経平均は1ヶ月ぶりに16500円割れに】 沖縄サミット終了後の東京株式市場は、前週末の米国株安などを嫌気し、全面安商状に。全般買い手控えムードが広がる中で幅広い銘柄が売られ、日経平均は1ヶ月ぶりに16500円を割り込んだ。 21日の米市場で、ハイテク株に対する悲観的ムードが広がった流れが東京市場にも波及し、急速に地合が悪化。26日のソニーの第2四半期の決算発表を控えて、ハイテク株全般に対する見送り気分が強い上、そごう問題が尾を引いて信用不安に対する警戒感が強まったことから、売り一色の展開となった。 (日経平均前場・16403.74▲407.75 出来高2億8689万株) |
|||
2000/07/18(火) | |||
【ゼロ金利解除見送りで方向感喪失、日経平均は3日ぶりに反落】 前日に日銀がゼロ金利政策解除を見送ったことから、市場は当面の方向感を見失ない、軟調に推移。日経平均は3日ぶりに反落。 市場では第2、第3のそごうがいつ表面化するかとの懸念が強く、市場参加者が証券自己、個人などの短期売買に限定されている現状から市場エネルギーが限られ、17500円以上のサマーラリーは望むべくもないとの見方が有力。 (日経平均前場・17204.95▲81.88 出来高3億2804万株) |
|||
2000/07/17(月) | |||
【電線株への一極集中人気続く、梅雨明けでサマーラリーへの期待感高まる】 ゼロ金利政策の維持が濃厚となったことに加えて、14日の米株高も支援要因となり、情報通信関連株を中心に幅広い銘柄に買いが入り、日経平均は続伸。 米国市場ではハイテク銘柄の好決算を好感して、NASDAQ指数が約3ヶ月ぶりに4200ポイント台を回復。今週予定されているマイクロソフト、インテル、IMなどの4―6月決算に関心が寄せられているが、余りに楽観的なムードが強く反動安にも警戒したいとの声もあるが、米株式の後を追う格好で梅雨明け後のサマーラリーへの期待感が高まってきた。 (日経平均前場・17317.03△228.13 出来高3億2295万株) |
|||
2000/07/14(金) | |||
NASDAQの指数の続伸を好感し、ハイテク・情報通信関連株に買いが先行した。そごうの事実上の倒産による影響や、速水日銀総裁の講演を控えて買い手控えが強いものの、好決算発表が相次いでNASDAQ指数が上昇したことで、ハイテク株に買いが入った。 7月物オプションのSQに絡む現物株の売買は、日経平均採用銘柄1銘柄当たり5−10万株程度の売り越しであったことから弱含みで始まったが、ハイテク株・情報通信関連株を中心に売りを吸収、ゼロ金利解除観測の後退やハザマの新再建策も評価された格好となった。 業種別騰落率では、非鉄金属・通信・銀行・紙パルプが値上り上位に顔を出し、値下りは不動産・保険・医薬品など。値上銘柄数666に対し値下銘柄数は585であった。 (日経平均大引17142.90△106.00、出来高7億4111万株) 【来週の株式展望】 7月10日、日経平均が17572円を付け、16008円の安値を付ける前の戻り高値である17551円を抜いたことから、日経平均は今週中にも17800円、18000円示現といった強気の見方が急浮上したが、案に相違して翌11日からジリ貧を辿り、昨日は「そごうショック」に見舞われてしまい、日経平均は17009円と17000円すれすれまで値下がりする始末。 本日14日の東京株式は、前日のNASDAQ指数の上昇、ゼロ金利解除の後退、ハザマの新再建策(新生銀行の債権買取方針)などが評価され、4日ぶりの反発を見せているが、週末であることと週明け17日に日銀金融政策決定会合も控えていることから、積極的な買いが入らず上値は限定的となっている。 そごうの事実上の倒産は「中期的には日本経済の構造改革の進展にはプラス」とは言うものの、短期的には「経営不振組の再建策の見直し」「銀行の法的解決に伴う負担増」「消費の冷え込み」が嫌気材料として台頭しており、様子見姿勢が続く可能性もある。金融株は今後、不良債権が増加する懸念、中低位の内需株は借り入れの多い企業が多いことから、ゼロ金利解除の浮上はマイナス材料として働く。 鍵を握るのは、1−2月以降調整を続けてきたIT関連の主力銘柄の出直りであろう。日立、富士通、浜松ホトニクス等戻り高値チャレンジ組も散見され、松下通信、ファナック、京セラ等の高値期日通過組の動向も注視したい。 日経平均については、16950−17188円までの調整を予告し、読み通りの展開。17000円台割れも視野に入れておくようお伝えしておいたが、現段階での日経平均の下値目処は16847円と計測されており、ここからの突っ込みでは買い場探しが基本となります。 尚、TOPIXの転換足からの下値目途は1556ポイントであり、併せてご注目頂きたいと思います。 |
|||
2000/07/13(木) | |||
そごうの事実上の倒産を受け、買い手控え感が広がったため、ほぼ全面安の様相を呈し、日経平均は3日続落。 朝方、米国株の上伸が伝えられたことで一部値嵩ハイテク株が買われ、日経平均は反発してスタートしたが、そごうの事実上の倒産を受け、寄り後からはマーケットの反応を見たいとの買い手控えムードが急速に広がり、個人、証券からの売りで一時17100円を割り込むなど、弱含みの展開を余儀なくされた。 (日経平均前場・17161.10▲181.03 出来高4億465万株) |
|||
2000/07/11(火) | |||
NASDAQ指数の4000ポイント割れを受け、先駆した値嵩ハイテク株などに利益確定売りが先行し、日経平均は3日ぶりに反落。 朝方こそ値嵩ハイテク株中心に利益確定売りが出て、日経平均は100円以上下げたが、売り一巡後は押し目買い気運が広がり、一時プラスに転じる場面があった。100以上の銘柄が年初来高値を更新するなど、個別株への物色意欲は旺盛。 (日経平均前場・17512.01△60.67 出来高3億5439万株) |
|||
2000/07/10(月) | |||
前週末のNASDAQが、約2週間ぶりに4000ポイント台を回復したこや、サミット蔵相会合でのIT推進に向けた協調行動の確認を受けて、買い安心感が高まり、日経平均は続伸。 投資主体が証券自己や個人など目先筋が中心で、市場エネルギーの拡大が伺えず上値の重さはあるが、足元を固めながら市場エネルギーの拡大を待つ展開になってきた。 (日経平均前場・17537.17△138.93 出来高3億3482万株) |
|||
2000/07/07(金) | |||
米NASDAQの上昇を受け、ハイテク株に買いが先行したほか、個別材料株への物色気運が活発化し、日経平均は4日ぶりに反発。 平均株価は終日プラス圏で推移したが、週末とあって買いエネルギーに乏しく、17500円目前で上値が抑えられた。期待された外国人投資家は、再び売り越しに転じるなど個別物色気運は高まっているものの、需給面で全体相場を押し上げるだけの原動力にはなっておらず、迫力に欠ける展開となった。 (日経平均大引け17398.24△115.87 出来高7億3503万株)
今週の日経平均のレンジを16950円〜17666円と想定し、「17666円を上抜けずは500〜600円程度の調整を考えておきたい。」としたためておいたが、日経平均の高値は7/4の17661円、安値は7/6の17154円であり、高値から507円の調整を入れ、ほぼ予測通りの展開。 来週の相場については、引続き転換足の強力な節17666円を上抜けることができるかに焦点を当てておきたい。下値に関しては、今晩発表の6月の米雇用統計次第。事前予測は非製造業の雇用者数が25万人(5月23万人)、失業率が+4.0%(同+4.1%)、一時間当たりの賃金が+0.4%(前回+0.1%)であり、強めの数字が予想されている。ただ、このところの景気統計の変動が大きく、先行きがなかなか掴み切れず、雇用統計の結果が株式市場に与える影響は特に大きなものにならないと考える。下値も引続き25日移動平均線(7/7現在17081.25円)を目途にしておきたい。 日経平均の17614円(7/3終値)の戻り高値は、旧日経平均では20301円と算出され2万円台に乗せており、9月中間期末に向けての持合い解消売りも視野に入れておく必要がありましょう。 TOPIXの1600〜1650ポイントは、98年10月15日以降の価格帯別累積代金が46兆円であり、一日7000億円〜8000億円の売買代金では、1650ポイントを突破することはなかなか難しい。 景気回復をリードしているIT関連株を中心として、好業績買いの流れは続くとしても、株価の水準訂正が進み、中低位の内需株には割安とは言えないものも露見され、割高銘柄を利食う一方で割安銘柄を拾うといった、リバランスの売り買いに努めたらどうか。 |
|||
2000/07/06(木) | |||
NYダウ、NASDAQとも下落したことを受け、情報通信関連など幅広い銘柄が売られ、日経平均は3日続落。 米国で半導体、ハイテク株に売りが集中したのを受け、東京市場でも電機、通信、半導体関連、サービスなどIT関連銘柄の下げが目立ったほか、このところ相場を主導してきた中低位銘柄の物色も一巡。値下り銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回ってしまった。 先週、日銀短観の改善を先取りして急上昇しただけに、市場ではここで上げ一服となるのは当然の調整と、冷静な見方が多い。景気減速局面にある米国とは異なり、日本は企業業績が回復。これから設備投資の伸びが見込めるとの期待感が相場を下支えており、本日調整を入れたハイテク銘柄などは押し目買いのチャンスとの声が聞かれた。 (日経平均前場・17272.56▲163.39 出来高3億5165万株) |
|||
2000/07/04(火) | |||
日銀短観で企業の景況感改善は好感されたものの、その後はゼロ金利政策の解除につながるとの思惑から利益確定売りが出て、日経平均は反落。 日銀短観で、大企業・製造業の業況判断はプラス3と、前回調査から12ポイント改善。1997年9月以来、2年9ヶ月ぶりにプラスに転じ、予想を上回る改善を示した。本来なら景況感の改善は喜ぶべき材料と言えるが、その一方で景気回復がゼロ金利政策の解除に結びつくことが懸念され、市場関係者はまだ短観の材料をどのように消化して良いのか判断しかねている状況。大企業・製造業の業況判断が大幅改善した一方、非製造業や中小企業の景況感の遅れから、全体として見れば景気の本格回復はまだこれから。ただいずれにしても、景気が回復基調にあることは確かで、日経平均の17000円台中盤からの大きな下押し懸念は薄らいでいる。 (日経平均前場・17462.01▲152.65 出来高4億7635万株)
|
|||
2000/07/03(月) | |||
前週末の米株高や、景気回復期待を背景に先高感が広がり、ほぼ全面高。 前週末の米株高を受け、下値不安が後退。加えて市場で人気が高かった堺屋経済企画庁長官が、第2次森内閣の経企庁長官再任を受諾したことで「現行の経済政策路線の踏襲が一層明確になった。」として、買い安心感が広がった。前週末まで、3日連続で東証1部の売買代金が8000億円を超えるなど、市場エネルギーも回復傾向にあり、いよいよサマーラリーの助走段階との強気の声が聞かれ始めている。ただ、4日に日銀の短観発表、週末には6月の米雇用統計発表を控えて、買い一巡後はやや上値の重い展開となった。 (日経平均前場・17557.72△146.67 出来高5億1657万株) |
あくまで投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり内容を保証したわけではありません。 投資に当たっては投資家自らの判断でお願いします。 |
億の近道 on the Web | 質問・要望事項はこちらまでメールを。 |
当ページの無断転載・引用を禁じます。
バックナンバーへ戻る
今日の株式相場へ戻る